2021年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年11月26日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 12月 ■梶原 美邦選‐1 ・青空の広さ降り来る苅田風 北村 典子 秋の青空の広さがそのまま降りてきたような刈田の佇まい。風の田は空の広さだ。 ・無雑作に剥かれて梨の甘さかな 関川とみ子 技巧を弄さない剥き方で梨に対 […]
2021年10月27日 / 最終更新日時 : 2021年10月27日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 11月号 ■梶原 美邦選‐1 ・不揃ひの脚でお供す茄子の馬 小林 茂美 「不揃ひの脚」に馬へ乗ってきて乗って帰る亡き人への素朴な愛が潜んでいる。 ・久の外出己が作る秋の翳 雨宮アイ子 病んで病院や家に籠ることの […]
2021年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 10月 ■梶原 美邦選‐1 ・一斉に空入れ替はる蝉の声 大江かずこ 空の爽やかな風の舞台が、一面に曇ると、一気に暑い蝉の声の舞台に変わる。 ・水一杯ゴクリと飲みて終戦日 伊藤千恵子 水がほしいと命を涸らしな […]
2021年8月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月28日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 9月 ■梶原 美邦選‐1 ・足場組む音がしだいに暑くなる 成瀬 靖子 家の周りに、工事の足場を組む音。次第に気になり始め、終に、音が暑さになる。 ・でで虫のあゆみ見てをり長電話 石阪千鶴子 相手がどうでもよい事を話 […]
2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月23日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 8月 ■梶原 美邦選‐1 ・灰汁を抜き素直となれる夏わらび 川上さちこ 生あるものは皆癖がある。蕨も渋みやえぐみを抜くと、個性が薄まって素直になる。 ・薄荷草鼻近々と過去寄する 関川とみ子 田辺聖子に「薄荷草の恋 […]
2021年6月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月26日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 7月 ■梶原 美邦選‐1 ・垣根刈る音の朝に香るかな 澤木 雪江 垣根を剪定する心地よい音が聞こえてくる。朝の空気が音を格別な香にしている。 ・夏の日の孤島となりて朝礼台 川前 明 静まり返った炎暑の校庭。 […]
2021年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年5月23日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 6月 ■梶原 美邦選‐1 ・菜の花や忘れ上手な雲流れ 大江かずこ 心の雲が流れる。青空が菜の花をこよなく美しくする。世を忘れる天才になる。 ・春夕べカバンの中の招待状 朝倉 礼子 新しい門出へ、夕方会場へ向 […]
2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 5月 ■梶原 美邦選‐1 ・春一番街のページを捲りゆく 石阪千鶴子 立春過ぎ、初の南よりの強風が街の生活の一齣を映画フイルムの様に捲って過ぐ。 ・梅咲くの報に出たがり車椅子 和田 哲邑 梅が咲くという報 […]
2021年3月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント4月 ■梶原 美邦選‐1 ・寝そびれの余寒の闇を反転す 成瀬 靖子 眠る機会を失って眠ろうとしても眠れない。寝返りをうって、心の闇を切り替える。 ・きざはしの一段飛ばし春来る 横尾 紀子 春か来るという心の弾みが階 […]
2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント3月 ■梶原 美邦選‐1 ・手を振れば胴ふる枯の単線車 関川とみ子 二両の単線の電車。枯の中で命ある音が走る。思わず手を振ると、躰を曲げて応える。 ・春を待つ夢いつぱいのランドセル 山 ふみを 小学校への入学に、お […]