2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 10月 ■梶原 美邦選‐1 ・涼しさを壁に揺らせるポストかな 代永 啓子 壁に吊るポスト。風が涼しさを届けに来るいっぱいになると涼しさが零れて揺れる ・宅配の重きを受けて秋暑し 原 とく江 玄関に宅配のチャイム […]
2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 9月 ■梶原 美邦選‐1 ・麦藁帽ちよつと阿弥陀に句碑の前 石阪千鶴子 麦藁帽を後ろに下げ、額を出して薬師池公園の前主宰の菊一郎先生の句碑に逢う。 ・人見知りの子が天牛を持つて来る 成瀬 靖子 見慣れない人に上手く接触でき […]
2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 8月 ■梶原 美邦選‐1 ・緑陰や杖立てかけて休ましむ 関川とみ子 夏の日差しに木立の緑が造る陰へ杖を相棒にしての歩を止め、暫く杖を休めてやる。 ・短夜や棚田をめぐる月の影 横尾 紀子 四時頃から明け始め、眠り損 […]
2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 7月 ■梶原 美邦選‐1 ・行く春の留守電ランプ点滅中 黒田 みゑ 留守電の設定にして外出。帰宅すると点滅している。思わず春が行くと声が出る。 ・ががんぽのあれやこれやの雑記帳 川前 明 血を吸わない大蚊。足が長く捥 […]
2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 6月 ■梶原 美邦選‐1 ・茅花抜くや昭和の空へ一つ飛び 大江かずこ 茅花を抜いて口に。急に味が昭和のあの子供の頃の野に連れてゆく。広がる風景。 ・朧夜や滲んで読めぬ母の文 伊藤千恵子 朧夜、母 […]
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 5月 ■梶原 美邦選‐1 ・静けさのどこかが揺れて梅ひらく 中根 明美 静けさにスイッチが入って梅は開く。いや、しずけさ が花になるのかも知れない。 ・潮騒に弾み耳朶打つさくら貝 石阪千鶴子 桜貝の耳飾り。潮騒に昔をお […]
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 4月 ■梶原 美邦選‐1 ・薮椿余る力の翳おとす 雨宮アイ子 薮椿は全身で咲く。そして心のかげりは余分の物として、落ちる花に添えている。 ・薄氷を掌に駆け寄りぬ子らの頬 髙山世里子 薄氷をてのひらに載せ、眼 […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 3月 ■梶原 美邦選‐1 ・初山河列車の音の一直線 北村 典子 新年を迎えた山河。その懐を列車が新しい年の音を真直ぐに走らせて過ぎてゆく。 ・条幅に太筆走る淑気かな 黒田 みゑ 画仙紙の半切の軸物に向か […]
2022年1月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月29日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 2月 ■梶原 美邦選‐1 ・忘るるといふ倖せにをり縁小春 石阪千鶴子 忘れる事は人間の武器である。何処からやって来た のか、忘れたから生きられる。 ・夢いくつ瞬きながら年流る […]
2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 1月 ■梶原 美邦選‐1 ・鬼の子の覗いてゐたり風の底 大江かずこ 蓑虫が蓑の窓から覗いて居たのは風。霊の息吹の感 じられる人間界の果てだった。 ・忍び足の地球温暖秋遅し 米山あつ子 いつまでも […]