2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月25日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 4月 ■土生 依子選‐1 ・目とづれば母郷の山河雛かざる 鴨下ひろむ 今は遠くにある懐かしい母郷。目を閉じるとその山河と共に雛を飾った幼き日が蘇る。 ・毎日の暮らしの道や下萌えす 小野沢 吉 […]
2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 3月 ■土生 依子選‐1 ・平穏を不思議と思ふ今朝の春 大江かずこ 昨年は目出度いはずの元旦に大地震が来たので、この平穏を祈り感謝する気持ち。 ・心経を微音に唱へ初硯 […]
2025年1月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 2月 ■土生 依子選‐1 ・立冬や昼の湯浴みに疲れをり 原田 豊子 施設では入浴の時間も決められているのだろう。いろいろ気づかいも多いのかもしれない。 ・指先を流るる水も風斎忌 北 […]
2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 1月 ■土生 依子選‐1 ・正論を通す胸中隙間風 成瀬 靖子 正論と思っていても、人の思いは千差万別。作者はそれをどこかで感じているのだろう。 ・頭痛持ち横になる癖山眠る 小 […]
2024年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月29日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 12月 ■土生 依子選‐1 ・二学期の子等に真白き芙蓉咲く 代永 啓子 夏休みが終わり新たに頑張ろうとしている子等への応援。子等を柔らかく包む視線。 ・冬の海釣り人一人絵となりて 若野 昌 […]
2024年10月27日 / 最終更新日時 : 2024年10月27日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 11月 ■土生 依子選‐1 ・涙腺のもろさを連れて秋に入る 関川とみ子 年を取るにつれて涙腺も脆くなりドラマさえ涙なしには見られない。秋は一入感傷的に。 ・離れ住む子の叱咤とも秋の雷 鴨下ひ […]
2024年9月25日 / 最終更新日時 : 2024年9月25日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 10月 ■土生 依子選‐1 ・涼しさの尾鰭のしぶきイルカショー 岡 美代子 イルカが大きな尾鰭を振ると水しぶきが上がり歓声がわく。一瞬驚くが涼を誘う。 ・小さき田のかかし三体小学校 原 とく […]
2024年8月27日 / 最終更新日時 : 2024年8月27日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 9月 ■土生 依子選‐1 ・誕生日祝うてもらふ花野風 原田 豊子 誕生日を祝ってもらうのは嬉しいもの。花野風のような優 しさを思い出す日とも。 ・行く秋や古仏写生の画学生 […]
2024年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 8月 ■土生 依子選‐1 ・父の日に子に遠慮する齢かな 小野沢 吉 父の日の子の気遣いも高齢でシャイな父親は遠慮がち。しかし内心は嬉しいに違いない。 ・洗ひ髪高く丸める咥へ紐 […]
2024年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 aoshiba001 選句コメント 選句コメント 7月 ■土生 依子選‐1 ・息かけて夏の朱肉を目覚めさす 関川とみ子 あまり使ってない朱肉は、いざ使おうとすると乾いていたりする。かすれない様押印した。 ・惜春や子も使ひ初む老眼鏡 […]